【特別対談】山崎颯一郎×斧澤隼輝。期待の若手2人が舞洲でプレーをするまで

前回から、オリックス・バファローズ、セレッソ大阪、そして大阪エヴェッサと舞洲に拠点を構える3つのスポーツクラブの交流を促進するために対談企画をスタートさせた。今回は、その第二弾として、オリックス・バファローズ・山崎颯一郎選手とセレッソ大阪・斧澤隼輝選手が語り合う。前編である今回は、お互いのスポーツ経歴、高校時代の寮生活などを振り返っていただいた。

 

取材協力:健康スポーツ食堂「Athlete Table」

 

野球よりサッカーというイメージがあった2人

-まずはスポーツ経歴を教えてください。

斧澤:幼稚園の年少からサッカーを始めました。兄がサッカーをしていて、それを見て楽しそうだなと思ったのがきっかけです。サッカー一筋でやってきました。

山崎:小学3年生から野球を始めて、今までずっと野球をやってきました。ただ、保育園の時はサッカーをやりたいと思っていたんです。でも、祖父が野球を好きで、キャッチボールから一緒に初めて、やっているうちに野球が好きになっていきました。体育でサッカーをすると脚が使えなくてめちゃくちゃすぎたので、野球を選んで良かったです(笑) 。
斧澤:体格が良いので、やり込んでいたら化け物になっていたかもしれないですよ(笑)。

 

-山崎選手は、なぜサッカーをやりたかったのですか?

山崎:分からないです。 野球よりサッカーというイメージがあったんですよね。ですが、気づいたら野球をやっていました。
斧澤:逆に僕は父が野球をやっていたので、野球をやったことはありました。それでも、兄の影響が強かったのでサッカーを選びました。

 

15歳で地元を離れた2人
-斧澤選手は長崎出身、山崎選手は石川出身ですが、それぞれの地域ではどちらのスポーツが盛んでしたか?

斧澤:長崎は国見(高校)の印象が強いので、サッカーかなと思います。
山崎:ハーフアンドハーフですかね(笑)野球のほうが強い気はします。

 

-斧澤選手は高校からセレッソ大阪の育成組織に入りましたが、その経緯を教えてください。
斧澤:中学までは長崎でサッカーをしていたのですが、セレッソ大阪のスカウトから声をかけてもらって、練習参加を重ねて入ることに決めました。

 

-山崎選手はなぜ敦賀気比高校を選んだのでしょうか?

山崎:結構聞かれるんですけど、その時はあまりここへ行きたいという高校がなかったんです。どこに行こうかと考えていた時に、春の甲子園を見ていたら、敦賀気比高校に進んだ地元の先輩が出ていたんです。そこでユニフォームがかっこいいなと思って(笑) このユニフォームを着て試合に出たいと思いました。

-斧澤選手は国見などの高校に憧れはなかったでしょうか?

斧澤:僕は中学から地元を出たいという気持ちはあったのですが、地元で頑張ることになったんです。高校からはJユースに入ろうという目標でやっていたので、強豪校には入ろうとは思わなかったですね。ただ、ユースに入ってからは、高校サッカーを毎年テレビで見て、いいなとは少し思いました(笑)

 

-なるほど(笑)。甲子園は活躍したらかなり注目されますね。

山崎:ツイッターのフォロワーがめちゃくちゃ増えますよ(笑)僕が2年生の時に先輩が甲子園で優勝して、僕は一球も甲子園で投げていないんですよ。ずっとブルペンにいたんですけど、バスで帰る時にフォロワーがすごく増えて、「凄い!」と思いました。
斧澤:そういう経験はないですね…!